
2019/04/08
【サヨ 小5】私は団体にでているうちに
仲間にたよるようになりました。
でも、たよりすぎるのはいけないし、
自分がとる枚数のことばかり考えるのではなく
チームが勝てるように戦わなければいけない、
と思いました。
次また県大会に行けるように、
まず自分の強さを上に上におし上げていきたいです







「県大会に出たことがあるからといって、
次も出られる、とは限らない

ここが、よくわかっていない人がいるんです

【県大会に出た=かるたが強い】ではないです
以前、
5年生の時に、市大会で負けたことが悔しくて、
その翌日から、毎日「あいうえお取り」をした、
という選手がおりました
見違えるように強くなり、
県大会の団体で優勝・準優勝した時のメンバーとなりました

【努力は裏切らない】です

サヨは、秋の頃、
「もっと勝てる人と試合させて下さい

と言いに来ました

「それってさ、何の練習になるの?」
と聞いたら、
「気分が良いじゃないですか~

だそうです

私、そういうこと言われたら、
その日は絶対に勝たせたくない人です

勝てるような試合は全くなく、
終わったら、ブーブー言ってました

ただ、それで終わらないのが
サヨの偉かったところ

その後、
時々、お母さんのスマホを借りて、
私にいろいろ質問してきました

「速く取りにはどうしたらよいですか?」
「どうやったらもっと覚えやすくなりますか?」
「チームが強くなるには?」
答えられる範囲でヒントを返してみました
すると、
「やってみま~す

という言葉と共に、
スタンプイッパイで返信してくれました

さて、いよいよ最後の年だね

どんな質問がくるか、
(どんなスタンプくるか

楽しみにしています(^^)/~~~
うめハハ